大学生活といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?
- 「大学でも好きなことを続けたい」
- 「新しいことに挑戦してみたい」
- 「青春したい!」
全てを叶えるのが、部活・サークルです。
新入生の皆さんの中には、入部できる日を心待ちにしている方、キラキラした大学生活に憧れている方がたくさんいると思います。
そこで、今回は【大学での部活・サークルの選び方】について、それぞれの特徴を踏まえながらお話ししていきたいと思います。また、最後に部活・サークルに所属する上での注意点をお伝えするので、見逃さないようにしてくださいね。
大学での部活とは?
大学での部活は、中高時代の活動よりもスケールが大きく、さらに本格的な内容になります。
そのため、他の部活やサークルとの掛け持ちができなくなることがほとんどで、部活以外の学生生活がかなり制限されてしまい、注意が必要です。
特に、出会い目的の軽い気持ちでの入部は、避けた方がいいと思います。
- 「1つのことに打ち込んで、その分野を極めたい」
- 「仲間と切磋琢磨することで、達成感を味わいたい」
そんな熱い情熱を持っている方は、ぜひ部活に入部しましょう!
また、部活に所属している人の多くは経験者である傾向が強いため、自己成長を促したい方には、うってつけの環境です。
大学でのサークル
サークルには、
- 公認サークル(学校認可):学校内で表向きに活動しているサークル。
- 非公認サークル(学校不認可):同好会のようなサークル。
- インカレサークル(複数大学との合同サークル):様々な大学が集まる大規模なサークル。
の3つがあり、親睦を目的としたものが多いです。
また、部活よりも全体的に緩く、他の部活やサークルとの掛け持ちができます。そのため、学生生活に縛りがなく、自由に活動しながら、新しい出会いにも十分期待できるといえるでしょう。
- 「学業と両立しながら、好きなことをやっていきたい」
- 「たくさんの人と、いろいろなことを経験してみたい」
と思っている方は、ぜひサークルに所属しましょう!
サークルに所属している人の多くは未経験者であることも少なくないため、新しいことにチャレンジしてみたい方にオススメです。
以上が、部活・サークルの違いについてです。
部活やサークルの注意点
ここからは、部活・サークルに所属する際の注意点についてお話ししていきます。
部活・サークルの選びで失敗・後悔しないために…
まず、いろいろな部活・サークルの新歓に参加しましょう。
“新歓”とは、“新入生歓迎会”の略語になります。
ここで、必ず確認してほしい点が、次の3つになります。
- 活動内容・日時・頻度は、無理なく続けていけるか
- 部活・サークル内の雰囲気が、自分に合っているか
①活動内容・日時・頻度は、無理なく続けていけるか
部活やサークルに大学人生を注ぐことは、悪いことではありません。
しかし、活動に重点を置くことで、学業がおろそかになったり、健康が損なわれてしまったりしては本末転倒です。
自分のライフサイクルで無理なく続けていけるかどうか、部活・サークルの所属後もよく考えて活動していきましょう。
②活動に見合った会費であるか
多くの部活・サークルの活動は、場所や備品、機材に必要な費用がなければ成り立ちません。そのため、一定の活動費を学生から徴収するのは仕方のないことです。
しかし、会費が数万円に及ぶもの、飲み会や合宿といった各イベントへの不参加費が発生するようなものには、注意が必要です。必要以上の会費をとって私腹を肥やしている上級生がいる可能性があります。
会費が、「誰によって管理され、どのように使われているか」を明確にしている部活・サークルを選びましょう。
③部活・サークル内の雰囲気が、自分に合っているか
部活・サークルに所属するということは、良くも悪くも人からの影響を受けます。
特に、悪い印象が根付いているところは、避けた方がいいです。
そのような集団の中にいると、悪い習慣が当たり前になってしまう可能性があります。逆に、いいうわさが流れているところは、自分が成長できるチャンスといえるでしょう。
次に、新歓に参加したあとは、実際に興味があるもの全てに入部しておきましょう。
部活やサークルによっては、入部期限を設けているところがあり、下見どころか入部する機会すら失ってしまう可能性があるためです。
入部してしまえば、続けるのもやめるのも個人の自由。
自分がここで、本当にやりたいことなのか見極めることができるため、1年時は複数の部活・サークルを掛け持ちしてみることをオススメします。
まとめ
少しでも気になるものがあったら、必ず新歓に参加し、複数に所属してみましょう。
その際、
- 活動内容・日時・頻度は、無理なく続けていけるか
- 活動に見合った会費であるか
- 部活・サークル内の雰囲気が、自分に合っているか
の3つを意識することが重要です。皆さん自身にぴったりな部活・サークルを見つけて、より素敵なキャンパスライフを、ぜひ楽しんでいってください。